アセビ・馬酔木(つつじ科)
分  布 宮城県以西の本州、四国、九州
用  途 生垣、庭木、公園木、盆栽等
語  源 馬がこの葉を食べると酒に酔ったようになるといわれたことから「馬酔木」の字をあてアシビともいう。
花期 :果期 2〜5月 : 9〜10月
トガサワラ・栂椹(まつ科)
分  布 紀伊半島と四国(高知県 梁瀬地方)に分布する稀産種保護策が重要課題。
用  途 建築用材等
語  源 トガ(ツガ)とサワラに似ているから。
花期 :果期 4月 : 10月
トウダンツツジ・燈台躑躅(つつじ科)
分  布 関東地方以西の本州、四国、九州
用  途 生垣、公園、庭木等
語  源 昔、照明に使用した「結び燈台」の脚とこの枝が輪生する格好がよく似ていることから。
花期 :果期 4〜5月 : 10〜11月
ヒイラギ・柊(もくせい科)
分  布 関東地方以西の本州、四国、九州
用  途 くし、椀、将棋の駒、三味線の撥等
語  源 葉のふちの先に鋭いとげがあり、このとげにさわるとヒリヒリ痛む、これを疼(ヒラ)ぐということからヒイラギと呼ばれる。
花期 :果期 10〜11月 : 6〜8月
モミ・樅(まつ科)
分  布 本州中南部以西、四国、九州
用  途 建築用材(特に天井板)等
語  源 万葉集の中に歌われている「臣の木」(オミノキ)が転じモミとなった。他にも朝鮮語mum-bi(トウシラベのこと)が転じた等諸説あり。
花期 :果期 4〜5月 : 10〜11月
イタヤカエデ・板屋楓(かえで科)
分  布 北海道、本州、四国、九州
用  途 家具、建具、運動用具
語  源 葉がよく繁り、板で屋根を葺いた様な意味から。カエデはカエデの葉がカエルに似ているところから蛙手と呼ばれる。
花期 :果期 4〜5月 : 8〜9月
イチョウ・銀杏(いちょう科)
分  布 中国原産
用  途 マナ板、彫刻用材、街路樹、防火植栽等
語  源 中国名「鴨脚」(ヤーチャオ)が変化したものといわれている。他にも諸説あり。
花期 :果期 4〜5月 : 9〜11月
ソヨゴ・冬青(もちのき科)
分  布 関東地方以西の本州、四国、九州
用  途 器具用材、玩具材、庭木等
語  源 葉が風に吹かれてザワザワと葉音がそよぐからソヨゴと呼ばれる。
花期 :果期 6〜7月 : 11月
ゆらぎの森.....愛媛県 新居浜市 別子山 甲122番地 TEL.0897-64-2252
ご宿泊施設です。 体験型学習館...おみやげ・手作り品は、こちらです。 日本一のドーム型パーゴラ 山野草の直売もやっています。 焼いた炭は山草園の炭鉢にもなっています。 椎茸は作楽工房で直販しています。 清じいちゃんのクマガイ草 椎茸は作楽工房で直販しています。 清じいちゃんのクマガイ草